
2017 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pageview
Online Status
Profile
美容室meet
徳島県板野郡北島町中村字牛飼原3-11
TEL・FAX:088-698-4963
OPEN:9:00〜18:00(要予約)
定休日:月曜日/第2日月/第3月火
Menu
RSS & Atom Feed
■ お客様
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pickup Photo!

2015/05/20 :: 好きなモノ
こんにちは、暑くなってきましたね〜
今週のお休みに「好きなモノ、好奇心」をテーマに
大阪に行ってきました^ - ^
まずは映画、徳島ではしていなくて(⌒-⌒; )
初めてTOHOシネマズ行きました
映画は「小さな世界はワンダーランド」世界観が好きで。。斎藤工さんナレーションのBBCアースが手がけたモノ。リアルな映像と美しさ、子供チャンにはオススス💕
!!$img1!!
ルクアイーレに出来た蔦屋書店❗️
本当に広くまるで図書館の様、スタバでコーヒー飲みながら本が見えるので
本好きにはたまりませんね、しかし座る場所がなく次の機会に〜
ルクアに出来ているククルザポップコーン、行列に並びゲットしました🌽
ブルーチーズ味、美味です、是非❗️
!!$img2!!
後は
阪急百貨店でニューヨークフェアしていてマグノリアベーカリーのカップケーキが
あり凄い行列でした(⌒-⌒; )大好きなファイヤーキングのコーナーもあり
マグカップゲットです〜
フライングTigerやH&M、Forever21もみたり(今更ですが)😅
無印のカフェに入ったり凝縮でした、
好きなモノの時間、大切ですね〜❤️
例え足腰が疲労しても💦。
!!$img3!!
プリンのスマイルがにくいですね〜
こんにちは、暑くなってきましたね〜
今週のお休みに「好きなモノ、好奇心」をテーマに
大阪に行ってきました^ - ^
まずは映画、徳島ではしていなくて(⌒-⌒; )
初めてTOHOシネマズ行きました
映画は「小さな世界はワンダーランド」世界観が好きで。。斎藤工さんナレーションのBBCアースが手がけたモノ。リアルな映像と美しさ、子供チャンにはオススス💕
!!$img1!!
ルクアイーレに出来た蔦屋書店❗️
本当に広くまるで図書館の様、スタバでコーヒー飲みながら本が見えるので
本好きにはたまりませんね、しかし座る場所がなく次の機会に〜
ルクアに出来ているククルザポップコーン、行列に並びゲットしました🌽
ブルーチーズ味、美味です、是非❗️
!!$img2!!
後は
阪急百貨店でニューヨークフェアしていてマグノリアベーカリーのカップケーキが
あり凄い行列でした(⌒-⌒; )大好きなファイヤーキングのコーナーもあり
マグカップゲットです〜
フライングTigerやH&M、Forever21もみたり(今更ですが)😅
無印のカフェに入ったり凝縮でした、
好きなモノの時間、大切ですね〜❤️
例え足腰が疲労しても💦。
!!$img3!!
プリンのスマイルがにくいですね〜
all photo
Recent Diary
何年ぶり?new!
«« カテゴリ内前記事(no data) |
美容の話 |
カテゴリ内次記事(no data) »»
2017/04/02
今は亡き伝説の美容師、鈴木三枝子さん
[美容の話]
こんにちは、4月に入りましたが肌寒いですね〜
春本番は、もうそろそろでしょうか。。
先日、注文していた本が届いたので少しお話を(^ ^)

2008年に亡くなられた女性美容師、鈴木さんの事を綴った本が
最近発売されました
美容師では知らない人はいないと思います
カッコ良くて綺麗でカリスマ美容師が流行った時にも群を抜いてました
美容師2,3年目位の時、東京であったウエラかロレアルのショーで
初めて鈴木さんを見ました、舞台でのモデルを使ってのデモストレーション!
沢山の男性美容師にまじって本当にカッコ良かったのを覚えています
今では見えただけで財産です

亡くなられた後に出た本では子供さんの本も一緒に出ました

この本は1998年に出た本で大切にしています
右上の女性が鈴木さんです
今回の道を継ぐを読んだ後、今迄の本も読み返したいと思います
きっと、仕事や生活の糧なると思います
又、興味がある方お店に置いていますので(^ ^)
春本番は、もうそろそろでしょうか。。
先日、注文していた本が届いたので少しお話を(^ ^)

2008年に亡くなられた女性美容師、鈴木さんの事を綴った本が
最近発売されました
美容師では知らない人はいないと思います
カッコ良くて綺麗でカリスマ美容師が流行った時にも群を抜いてました
美容師2,3年目位の時、東京であったウエラかロレアルのショーで
初めて鈴木さんを見ました、舞台でのモデルを使ってのデモストレーション!
沢山の男性美容師にまじって本当にカッコ良かったのを覚えています
今では見えただけで財産です

亡くなられた後に出た本では子供さんの本も一緒に出ました

この本は1998年に出た本で大切にしています
右上の女性が鈴木さんです
今回の道を継ぐを読んだ後、今迄の本も読み返したいと思います
きっと、仕事や生活の糧なると思います
又、興味がある方お店に置いていますので(^ ^)
posted at 2017/04/02 23:58:14
lastupdate at 2017/04/25 10:37:22
【修正】