
2025 / 07 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Counter
total : 3887071
yesterday : 553 / today : 056
Online Status
Profile
美容室meet
徳島県板野郡北島町中村字牛飼原3-11
TEL・FAX:088-698-4963
OPEN:9:00〜18:00(要予約)
定休日:月曜日/第2日月/第3月火
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2016/07/30 :: 髪の事
こんにちは、前から読みたかった「女の運命は髪で変わる」
!!$img1!!
とても良かったです(^ ^)
著者の方は美容師ではなく日本初のヘアライターさんです
美容師側から伝えたい事がわかりやすく書かれてて。
なりたい女性像からのヘアスタイルのオーダーの仕方、
(結構、イメージ伝えるのに悩んでるお客様多いと思います)
日常のお手入れの仕方、恋する世代、エイジングや白髪で悩んでる世代、女性全てに!
著者さんのメッセージ沢山、
髪を大切に人生を豊かに若々しく。。大切な事だなぁ。
中に感動した言葉が、
運命の美容師さんに出会えた人は、その後の人生が本当に上向きます。
医療関係者と家族以外で最期まで寄り添っているのが美容師さんです。
ありがたいなぁ。私もそうなりたい。
機会があれば読んでみて下さいね(^ ^)
こんにちは、前から読みたかった「女の運命は髪で変わる」
!!$img1!!
とても良かったです(^ ^)
著者の方は美容師ではなく日本初のヘアライターさんです
美容師側から伝えたい事がわかりやすく書かれてて。
なりたい女性像からのヘアスタイルのオーダーの仕方、
(結構、イメージ伝えるのに悩んでるお客様多いと思います)
日常のお手入れの仕方、恋する世代、エイジングや白髪で悩んでる世代、女性全てに!
著者さんのメッセージ沢山、
髪を大切に人生を豊かに若々しく。。大切な事だなぁ。
中に感動した言葉が、
運命の美容師さんに出会えた人は、その後の人生が本当に上向きます。
医療関係者と家族以外で最期まで寄り添っているのが美容師さんです。
ありがたいなぁ。私もそうなりたい。
機会があれば読んでみて下さいね(^ ^)
all photo
Recent Diary
2015/09/18
[美容の話]
こんにちは、今月に発表された新色カラーの勉強会に
行ってきました❗
トレンドの傾向としては春夏から引き続き70年代ブームですね^_^
ヒッピーやミニタリー、ビックシルエット等、懐かしいアイテムもチラホラ

新色カラーとしては寒色系のベージュが登場です
お好きなイメージ像、関係なくどなたにも挑戦しやすい色味となっていますよ〜
ヘルシーな外国人の素髪のようなナチュラルさ。自然体がキーワードです


by ミルボン
お問い合わせ下さいね〜
posted at 2015/09/18
lastupdate at 2017/10/11
【修正】
2014/10/15
[美容の話]
こんにちは、昨日も営業後講習に行ってきました
今回は2014秋、冬のトレンドもかねての新色カラー講習でした(^_^)
前スタッフの皆んなと受けれて楽しかったですぅ
皆んな本当にイイスタッフばかりで

今季の新色は暖色系
紅茶のローズヒップの様なローズ系や深みのあるカッパー系が
出ました

カッパー懐かしい感じで20代の方は新鮮な色味かもしれませんね
カラーのトレンドも周期があり、7年周期みたいです

暖色系も昔とは一味違うのでチャレンジしてみませんか?
ちなみに私はローズ系でカラーしました



カラーの色味の毛束をつくっています
顔周りに当てて似合う色をチョイスします
顔周りに当てて似合う色をチョイスします
posted at 2014/10/15
lastupdate at 2017/06/01
【修正】
2014/10/01
[美容の話]
こんにちは、10月に入りましたねぇ

さて、先日愛媛て行われた大会のお話を

ひめぎんホールで12時位から7時半頃まで、、各部門がありそれぞれエントリーして
のぞみます

制限時間の中で精一杯の力を発揮しなければなりません
周りで見ていても緊張と気迫が伝わります(≧∇≦)
今回、前スタッフの応援で行ってたのですがアート部門で3位入賞でした

惜しくも優勝は逃しましたが作品のインパクトと想像力はかなりありました

審査員の方がおっしゃってましたが上位入賞作品には品があり他の作品との差だと、、
ついつい奇抜になりがちですがきちんとコンセプトがあり足し算引き算が
出来ているのがイイ感じでしょうか

それが一番難しいんですけど ^_^;
会場でしか味わえない雰囲気、いい勉強になりました
入賞作品のテーマは「未来のロック少女」です



まだまだ沢山ありますが雰囲気伝わりましたか?(o^^o)
会場の模様沢山、撮ってますので見たい方は
おっしゃって下さいねぇ
おっしゃって下さいねぇ
posted at 2014/10/01
lastupdate at 2017/06/01
【修正】